劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン
劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデンの公開初日にMOVIX仙台で見てきた。以下ネタバレ。
劇場版機動警察パトレイバー 4DX
30年前のパトレイバーが4DXで公開ということでイオンシネマ名取で見てきた。
30年前とは思えないで見てきたが、台風のシーンで4DXの雨のふらし方、やりすぎじゃね?床が結構濡れるほどになってたし。レイバーの乗り心地の再現も良かった。
会議用スピーカーマイク Anker PowerConf
在宅勤務が始まってから1ヶ月が過ぎた。在宅勤務が始まったときにちょうどAnkerからテレコン用スピーカーマイクが安価で発売されたので買って使っていたが結構便利だ。
毎日WebExで朝礼、夕礼のほか1~2時間ほどの打ち合わせにUSB接続で使っているが、イヤホンやヘッドホンでの耳への負担もなく聞きやすく、マイクが拾う音も良好のようで、相手に伝わらないこともなく結構快適にリモート会議ができている。スピーカー自体にミュートボタンがあるのがかなり便利(WebExはソフトでミューとしてると解除できていない場合があって不便)。ボリュームはPCのPowerConfの出力をコントロールしているようだ(ボリューム操作をすると画面に音量調整が表示される)。
SoundCoreも使っていたが、マイクがうまく音声を拾わなかったり、Bluetooth接続のみだったので遅延があったりしたが、これはUSB接続できるため、遅延も小さく快適。
スマホもBluetoothで接続しているが、着信があると緑でランプが光るので音量を低くしても着信に気づくことができる。
そういえば、最近のスマホはBluetoothでつないでてもスマホ本体で着信を取るとBluetoothには音声を切り替えないのか。
ガールズ&パンツァー 最終章 4D ~第1話+第2話~
ガルパン最終章の4DXを仕事終わりに強行でイオンシネマ名取に見に行ってきた。本当は12日の午前の上映のチケットを取ってたのだけれど、台風で行ったら帰ってこれないのであきらめて、日を改めたわけ。4DXだからチケット高いんだよなぁ。
一度両話は見ているので純粋に4DXを楽しんだわけだが、もう戦車の動きに合わせた座席の動きや砲弾が飛び交う感覚がすごくて思った以上に面白かった。ボコのボコられ方も。3話以降も4DXに期待したくなるな。
劇場版より映像の演出が4DX向けに演出してたのか、本当に動きが戦車に乗ってる感じ、何回か座席から落ちるかと思うほど動きも激しかった。
ヴァイオレット・エヴァーガーデン 外伝 – 永遠と自動手記人形 –
「ヴァイオレット・エヴァーガーデン 外伝 – 永遠と自動手記人形 –」を公開初日の1回目で見てきた。
非常に素晴らしかった。
以下ネタバレ。
Read more…星と翼のパラドクス 交流戦 タイトーステーション 仙台クリスロード店
11月から稼働し始めて、12月からハマってやりこんでる星と翼のパラドクスの店舗間対戦の交流戦がタイトーステーション 仙台クリスロード店で実施されるというので、参加してきた。
星と翼のパラドクスに何故ハマったかというと、キャラデザが貞本義行で、主題歌が菅野よう子、あとみかこしの声のキャラもいるから。アニメ好きならハマる要素は高い。さらに、可動式のシートに座ってロボットを操縦するというのであればなおさら。ヴァーチャロンが可動シートになったと思ってもらってもいいかも。
交流戦は2018年12月にもタイトーステーション 仙台名掛丁店で実施されたのだが、その時は参加しなかったので今回は時間もあったことから参加してきた。どれだけの人が集まるのかわからなかったが、24人定員に対して28人も集まった。
今回の対戦相手は神奈川県海老名市のタイトーステーション 海老名ビナウォーク店。自分は2戦目。仙台はライブ配信もやっている店舗なので、アーカイブが公開されている。ちなみに2戦目のライブ配信は自分のプレイ動画(じゃんけんに負けて吊るし台に座る羽目になったため)。
プレイアーカイブは埋め込みができないためリンクのみ。ゲーム音声はなく店員さんの解説音声のみ(音量に注意)。
1戦目:https://youtu.be/eTjzrJAYRS4?t=5174
2戦目:https://youtu.be/eTjzrJAYRS4?t=6030(これが自分のプレイ動画)
3戦目:https://youtu.be/eTjzrJAYRS4?t=6578(唯一の勝利)
4戦目:https://youtu.be/eTjzrJAYRS4?t=7342
5戦目:https://youtu.be/eTjzrJAYRS4?t=7875
6戦目:https://youtu.be/eTjzrJAYRS4?t=8478
結局仙台1勝5敗。でも、星と翼のパラドクスのNesicaカード用のシールももらえたし、星翼仲間と知り合えて楽しかった。
Windows10で\Users\Publicにアクセスしてエラーが出る場合
インストーラーなどが\Users\Publicにアクセスした場合 (特にDesktopにアイコンを配置するもの) 、以下のエラーが出る場合がある。

ディスク容量に空きはあるものの、このエラーが出る。
調べてやっとわかったが、Windows10のランサムウェアの防止でコントロールされたフォルダーアクセスがオンになっていると上の症状が出ることがわかった。


オフにすることでエラーは出なくなるため、アプリのインストール時はオフに、インストール後は再度オンにするのが良さそう。
参考
新海誠展
休出のあと、近くでやっていた新海誠展に行ってきた。
新海誠作品の感想は自分の中でも賛否入り乱れているのであまり内容は気にしないで見てきた。
正直なところ、展示場が狭すぎ。新海誠の作品は映像(テレビ)を通してみるのがいいのはわかるが、狭い上に動画の展示で立ち止まる人が多数いるので進む速度が遅くて疲れた。
あと、使用しているモニターがSONYなのはいいが(発色が極端できれいに見えるし)、フレーム補間機能をオンにしてるのがいくつかあってヌルヌル動きすぎてこれは新海誠が見せたい映像なのか?とも思った。
最後にプロジェクター2台で32:9の比率の画角で短い動画を見せていたのだが、ギャラクシアン3やダライアスやりたいと思ってしまった(どうでもいいけど)。
ガールズアンドパンツァー 最終章 第1話
期待のガルパンを見てきた。Movix仙台。
本当は土曜の午前中でチケット取ってたんだけど、仕事で緊急対応が入って見に行けなくなって今日行ってきた。
入場特典もなく、パンフはすでに売り切れだった。
Read more…
ご注文はうさぎですか?? ~Dear My Sister~
TOHOシネマズ仙台のIMAXシアタで見てきた。IMAX規格の画像じゃねーよ注意書きが出たが。
仕事の打ち合わせが結構ギリまで続いて行けるかどうかだったけど無事行けた。
Read more…
結城友奈は勇者である -鷲尾須美の章- <第3章>『やくそく』
公開から遅れたがやっと見てきた。
1日1回の上映で4人しか入ってなかった。
Read more…
LinuxからWindows10の共有フォルダのマウント
cifsでマウントする場合、なぜかversオプションを付けないと認証エラーになった。versには2.0以上を指定すればいいみたい。
autofsの場合は以下
srec -fstype=cifs,rw,iocharset=utf8,file_mode=0666,dir_mode=0777,credentials=/root/cred_sakura.txt,vers=3.0 ://x.x.x.x/\#Rec
mastodon
ここ最近一気に広まったmastodon。最初に見たのはASCII.jpやINTERNET WATCHの記事。どういう仕様なのかがよくわからなかったが、
- SNSの局所化
- 局所化なデータの広域拡散
と相反する仕様を持っているらしい。SAOでいうThe SEEDに似てると思う。
なんかトランプ大統領のアメリカ1stやイギリスのEU離脱のようにSNSも殻に閉じこもる風潮というか。
結城友奈は勇者である -鷲尾須美の章- <第2章>『たましい』
普通の日常回かと思ったら最後の最後に。
Read more…
結城友奈は勇者である -鷲尾須美の章- <第1章>『ともだち』
結城友奈は勇者である -鷲尾須美の章- <第1章>『ともだち』を見てきた。残念ながらパンフは売り切れだった。
Read more…