続・続・地震とノイズ
SHFを修理に出したので地上波アナログの録画を2004HFに切り替えたが、録画したものの音声にところどころノイズがのっていた。そういえば、地震が起きる前にノイズがのるなぁ(過去ログ1,ログ2)とおもっていたら、千島列島 […]
MTVX-SHF 修理へ
SHFで録画した画像のノイズがあまりにひどいのと、原因がSoftBankMobileのアンテナのせいではないということで、Canopusへ修理調整を依頼することになった。 黒猫で送ったけど、箱は玄人志向(w 原因は […]
外出中の録画
外出中、アニメの放送自体は少なかったが、エンコードの量がとんでもなく多かった。NHKのBSアニメがMTVX2005の不調でCITY HUNTERが録れていなかったのと、TOKYOJAZZ2006のVol,1がハングって […]
MTVX-SHF 不良の原因
どうも、SHFの不良ではなく、SOFTBANK MOBILEの基地局が何か設定を変更した影響が出てきた。ここ2週間以内になにかSBMがやったか管理人に聞いたところ、確かに来て何かをやっていったとのこと。 SBMには管 […]
MTVX-SHF マジヤバイ
ついに、MTVX-SHFが寿命のようだ。外部入力にたまに載っていたノイズが常にのるようになってしまった。 これではいくらエンコードのフィルターでノイズフィルター通すといったって残るよなぁ。 そういえば、ツートップで […]
録画
今日はBSアニメ映画劇場だったのか。それもCCさくら。録り損ねたorz で、のだめも始まり、両方見ねばと テレビはBSの映画、1セグでのだめ。録画PCものだめの録画。 ほかに、録画済のアニメも見ねば。忙しいぜ。
やっとカテゴリーなどのデザイン復活
今まで、過去のログやカテゴリーにデザインが一切適用されていなかったが、やっと原因が分かった。 うちのサーバーではhtmとhtmlをデフォルトとしてディレクトリの指定のみの場合表示する設定にしていたのだが、カテゴリーの […]
録画PC 起動不能
録画に使用しているメインPCが起動しなくなった。原因はHDD不良を調べるエラーチェックをかけた後、STPD.SYSが読み込めなくてブルーバックで落ちるようになってしまったこと。 これってDAEMONTOOLSのせいな […]
Kernel 2.6.19.1
Linuxのカーネル2.6.19で WARNING: “drm_sman_set_manager” [drivers/char/drm/sis.ko] undefined! と出てコンパイルが […]
エンコードチップ死亡?
いよいよもってMTVX-SHFの録画画質が怪しくなってきた。ダイレクトモニタリングだとノイズは一切ないのに録画したファイルを見ると無線干渉のようなノイズが入っている。 まぁ、SHF1枚壊れてもまだ予備に3つのチューナ […]
SKNET MonsterTV1D
ヨドバシ行ったら3個あったので、Buffeloを待つか悩んだが、お買い上げ。 所詮1セグ。アナログ放送からは遅れるのはもちろん、ブロックノイズも結構出る。ちょい見するなら便利だけど、それならかえってUSB版のほう […]
HDエンコード
昨日のああっ女神さまっをWMVでエンコードしようとしたら110時間かかると。やってらんねーということで、いろいろ調べてみたらATIのX1xxxシリーズのAVIVOを使ったエンコードが使えそうでためし中。 ただ、設定が […]
津波注意報の影響
昨日の録画で津波注意報のテロが入ったもの。 NANA、題名のない音楽会21 魁!音楽番付は解除後なので影響なし。ちなみに、ネギま!の1000%SPARKINGは7位。
Skype3.0Beta
Skype3.0Betaが公開されたので入れてみた。公開チャットチャンネルを作れるらしい。
HV放送とHD
金曜ロードショーが平成狸合戦だったのだが、iEPGでハイビジョン放送ということで通常録画のほかにPV3での録画も準備し、スタンバってた。デジタル放送の方は確かに16:9の枠なしのワイド映像だった。 しかし、HVと言い […]
2006-4Qエンコード
ほぼ、2006年第4期のアニメが出揃ったが、今回はエンコードの設定決めに一苦労。 GA2はCGパートがあるので24/30fps混合だろうとは思ったが、OPのフレームが分かりにくく最初24fpsでやっていたらアナログ録 […]
iPod用動画エンコで困った
iPod用のエンコードにVideora iPod Converterを使っているのだが、バージョンが同じものを使っているにもかかわらず、MP4ファイルに音声ストリームが入らない場合があることに気づいた。 最近地デジや […]
落ちた
KanonをPV3で録画してるときに限って落ちるし。うぐぅ。 補助の録画だからいいけどさ、PV3で録ったのを縮小エンコードするときれいになるんだよな。
サウンドカード追加
Alicia機にやっとまともなサウンドカードを追加。今回もCreativeのSB Audigy2NX。IEEE1394のM-AUDIOのFireWire Soloが認識しなくてまともに動かないからなぁ、買ってしまった。 […]
USB 1セグチューナー
PC Watchのこれを探しに行ったが、どこにもなく、ヨドバシで店員に聞いたところ、すでに予約でいっぱい、次の予約になると言われた上、次回入荷がいつか分からないのでいつになるのか分からないとのこと。 大画面でTVを見 […]
