システム稼動確認
サーバーPCのシステムモニター機能を利用してWindows2機とデジタルチューナーの動作をメールで受け取るよう設定してみた。設定はWebminで各機にPingを飛ばし、ステータスが変わったらメールを送信するという仕掛け […]
ディスプレイ購入
前々からハイビジョンサイズの動画の編集をするために縦が1200ドットのディスプレイが欲しかったのだが、TWOTOPでBenQのFP241Wがかなりいい値段で売っていたので悩んだあげく、お買い上げ(あきらさん、相談にのっ […]
メモリーエラー
今度の客先作業のために会社のマシンを1GBにするため、メモリーを購入し増設。 念のため、memtest86+でテストしたところ・・・ 初めてエラー画面を見た。今まで何本もメモリーを買ってきたが、エラーの出るメモリー […]
サーバー不安定3(解決?)
PCからDVD-RドライブとUSB関係をはずして1日動かしてみたところ落ちることがなかった。よって電源を交換。 要はATX2.0の電源は+12VのHDD用電源は2本出ているが、根本は1本のため、マザーやHDDへの電源 […]
サーバー不安定2
にっちもさっちも、サーバーが不安定でいつの間にか動作がとまっている。なんとなく電源ぽいのだが余計なデーモンをさらにとめて、USBにつないでるのもすべてはずしてみている。今のところ動いているようだが。
サーバー不安定
サーバーと録画PCの電源を交換したらサーバーがすごく不安定になった。ファイル転送中にこけるし。たぶん電源だろうと思い、確認したら1系統に4台もHDDがつながってるし。これじゃHDDが電源足りなくなるだろう。一応、電源1 […]
DVD-R焼きまくり
今まで録り溜めていた動画ファイルをDVD-Rに焼きまくり。それでも一向にHDDに空きが生まれないのはなぜだ。
電源交換
録画を失敗する原因が電源にあるのでないかとサーバーの電源と録画用PCの電源を入れ替え。 なぜかというと、P5B DELUX用に利用している電源が4ピン足りていないから。まあそれでも動いてたんだけど、録画の失敗が多いの […]
録画全滅
寝落ちしてたら、アニメタイムが終わっていた。 録画されてるのを見ようとしたら、何一つ録画されていない。 護くんが~、Kanonが~orz Pen4時代も録画は不安定だったがC2Dにしてからの失敗はかなり高くなった […]
メモリ交換
土曜に買っておいたPC6400(800)のメモリを取り付け。 C2Dにつけて1GBで運用するか、Athlonにつけて1GBで運用するか迷ったが、結局C2DにPC6400を1GB、Athlonに2GBとすることにした。 […]
OCN DNSサーバー
実家のBBはOCNなのだが、OCNのDNSサーバーは反応が遅い。 今まで、回線が遅いのかと思っていたのだが、ブラウザを見ているとドメイン名称の解決に時間がかかっている。 また、仙台の自宅に対してSSHでHTTPのト […]
KURO-RS
玄人志向のキワモノシリーズからPCのUSBからコントロールする赤外線学習リモコン。 Buffaloのアプリが使えるので(ドライバー自体Baffaloのを入れなければならない)発光部分が4つあるのでいろんなものをコント […]
録画失敗
自宅に戻ってきて土曜の深夜の録画分から確認していたら外部入力(Dチューナー)録画分が全滅。全部録画ファイルが0Byteになっていた。しばらくこの現象が起きていなかったので安心していたが、油断した。 銀河鉄道物語は実家 […]
Kernel 2.6.20
早速入れてみた。無事入った。それだけ。
Mac(Apple) CM
最近PC(おそらくWindowsPC)とMacの比較CMが流れているが、あれは誤解を招きやすいと思う。 WindowsとMacのフリーズ率は比較しようがないが、どちらもどっこいどっこい(大抵増設したハードのドライバー […]
サーバーアップデート
サーバーをSarge+etchというめちゃくちゃな状態を完全に次期のetchにUpdate。 dist-upgradeではtcshとtcsh-kanjiがぶつかっていたため、tcsh-kanjiを削除して問題を解決し […]
Windows Vista Ultimate
フロッピードライブを買いに行ったらドライブ代なしでDSP版が買えた。ヨドバシでは無名のメーカーのFDDをバンドルしてDSP版を販売してたようだ。TWOTOPで買うより若干高かったが、FDDをつけて買うとどっこいどっこい […]
録画
MTVX-SHF、PV3を使って録画をしているが、結構不安定だ。 SHFは録画できていなくて0バイトファイルが作成されている場合がある。おかげでVenus Versus Virus#01を録り損ねた。どうも、録画開始 […]
MT3.34
MovableTypeが3.34になったのでさっさとアップデート。 問題点がなければ良いが。
MTVX-SHFカスタマイズ
ビートノイズが出るようになってしまったSHFをカノープスのカスタマイズに出していた。土曜に出したのにもう戻ってきた。 本当にノイズが出なくなったか心配だったが、本当に何事もない普通の画像に戻った。 これからもがんが […]