玄箱PRO

Posted by atusi on 2007/05/01 in PC | Short Link
玄箱PRO はコメントを受け付けていません

 アキバで買ってきてどこまで動かせるかいろいろ試してみた。  まず、どうばらしたらいいかわからず、ねじをあらかたはずしたが、そんなにばらさなくともHDDは取り付けられるようだ。しかし、SATAのHDDがなく、PATAとS […]

FP241W修理完了

Posted by atusi on 2007/04/28 in PC | Short Link
FP241W修理完了 はコメントを受け付けていません

 1度修理から戻ったFP241Wだが、表示がおかしいということで再度修理に出していたものがやっと戻ってきた。いろいろ表示をさせて確認させてみたが、問題がないようだ。HD放送がDBDで表示されるからきれいだし。  HDMI […]

MovableType3.35

Posted by atusi on 2007/04/23 in PC | Short Link
MovableType3.35 はコメントを受け付けていません

 MovableTypeの3.35が出たので早速導入。

動画エンコードパラメータ変更

Posted by atusi on 2007/04/23 in デジタル録画 | Short Link
動画エンコードパラメータ変更 はコメントを受け付けていません

 今期のアニメからエンコードのパラメータを若干修正。  まずは、YC伸張をしていなかったのをするようにした。しかし、下は標準のままだが、上は255に変更。これで白茶けた色が消え、白飛びがなくなるはず。  次に影響が大きい […]

Bフレ開通

Posted by atusi on 2007/04/23 in PC | Short Link
Bフレ開通 はコメントを受け付けていません

 時間通りに工事の人が来て機器を設置。  測定してもらったところ、下り55Mbps(フレッツ専門工事測定サイト(非公開))らしい。  一般の速度測定サイトだとその半分しか出ないが。  どうもルーターがボトルネックになって […]

黒箱PRO

Posted by atusi on 2007/04/22 in PC | Short Link
黒箱PRO はコメントを受け付けていません

 実は光導入にあわせて外部用と内部用のサーバーを分け、どちらかのサーバーを黒箱PROにしようと思っていたのだが、どこにも黒箱PROが売っていない。淀の店員に聞いたところ、ソフトウェアに不具合があって店頭分は回収されたとの […]

LAN二重化

Posted by atusi on 2007/04/22 in PC | Short Link
LAN二重化 はコメントを受け付けていません

 実験のたびに落ちてばかりではサーバーの意味がないので、復活の制御ができるよう、サーバーへのLANを二重化。  サーバーにはLANの口が1つしかないのでcoregaのUSB-TXSを使って1ポート増やした。増やしたはいい […]

PPTP VPN

Posted by atusi on 2007/04/22 in PC | Short Link
PPTP VPN はコメントを受け付けていません

 やっとPPTPによるVPNが形になってきた。  PPTPのサーバーはLinuxなのでカーネルとPPP,PPTPのコンフィグさえちゃんと設定していればコネクションはできるようになる。しかし、SAMBAによるアクセスができ […]

VDSL装置到着

Posted by atusi on 2007/04/21 in PC | Short Link
VDSL装置到着 はコメントを受け付けていません

 もう、月曜の工事を待つのみ。月曜は午後休みも取ったし~。  にしても、佐川め、18~21時指定で配達してもらったのに18:40には着てて受け取れなかったじゃねーか。時間内なら当日の再配達の連絡くらい取れるようなサービス […]

液晶ディスプレイ再調査

Posted by atusi on 2007/04/21 in PC | Short Link
液晶ディスプレイ再調査 はコメントを受け付けていません

 液晶ディスプレイを調整後、表示のされ方が変わったので質問したら製品を調査したいということで、再発送。  最近のテレビと液晶ディスプレイはチューナーがあるかないかの違いだけのような気がするのだが、どうしてそれぞれ正しく表 […]

地上デジタル放送のアンテナの向き

Posted by atusi on 2007/04/15 in デジタル録画 | Short Link
地上デジタル放送のアンテナの向き はコメントを受け付けていません

 実家は本局の送信アンテナのある仙台方向に向けてアンテナを立てている。距離があるせいか、映らないチャンネルがある。ところが、NHKのデジタル放送のページを見たところ、涌谷の中継局に向けたほうがエリア内であり、距離的にも半 […]

HDDレコ動かん

Posted by atusi on 2007/04/14 in デジタル録画 | Short Link
HDDレコ動かん はコメントを受け付けていません

 実家のHDDレコーダが動かなくなったとのこと。修理の手配はしていて、週明けに来るとのことだったが、いろいろと調べてみた。  メーカーのサービスからは電源を30分ほど抜いてから電源ボタンを押しっぱなしにしてリセットするよ […]

PC起動不能

Posted by atusi on 2007/04/07 in PC | Short Link
PC起動不能 はコメントを受け付けていません

 ASUSのP5B DELUXEのメインマシンが急に起動不能に。録画マシンなので超あせる。  ケースを開けると電源状態を示すASUSロゴのLEDが青で点滅している。説明書やネットで調べてもそんな症状はどこにもなし。電源切 […]

FP241W調整戻り

Posted by atusi on 2007/04/07 in PC | Short Link
FP241W調整戻り はコメントを受け付けていません

 BenQのFP241Wが調整から直ってきた。  修理明細を見ると入力ボードの調整となぜかファームウェアデータ消失ならびにバージョン違いによるアップグレードと。  で、結果から言うと、コンポーネント入力のブラックアウトは […]

MKVコンポーネント

Posted by atusi on 2007/04/04 in デジタル録画 | Short Link
MKVコンポーネント はコメントを受け付けていません

 いままで、WMVのコーデックでエンコードし、AVI形式で録画した動画を変換していたが、新年度ということとあいださんがデータ量の軽減を目的にMKV形式にするとのことで、ためしにMKVコンポーネントの動画を作ってみた。コー […]

Intel 2200BGドライバー

Posted by atusi on 2007/04/01 in PC | Short Link
Intel 2200BGドライバー はコメントを受け付けていません

 大抵の人がこのドライバーを使っていると思うが、このドライバー付属のコントロールユーティリティが超クソ。CPUを食いすぎ、常に100%状態になってしまう。  Intel PROSet/Wirelessのサービス3つを停止 […]

液晶ディスプレイ発送

Posted by atusi on 2007/03/31 in PC | Short Link
液晶ディスプレイ発送 はコメントを受け付けていません

 調整のために液晶ディスプレイを発送。  どれくらいで戻ってくるか。

Canopus Vista対応断念

Posted by atusi on 2007/03/27 in デジタル録画 | Short Link
Canopus Vista対応断念 はコメントを受け付けていません

 http://slashdot.jp/articles/07/03/26/1347228.shtmlより、http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070326/canopus. […]

やはりでかい

Posted by atusi on 2007/03/24 in PC | Short Link
やはりでかい はコメントを受け付けていません

 So-Netのテレビ王国を利用しているが、見られるチャンネルすべてを一覧で表示している。いままでは横1280ドットが最高だったので幅が詰まったりで見難かったのだが、やはりでかいディスプレイは良いね。 原寸版[PNG] […]

FP241Wの不具合

Posted by atusi on 2007/03/23 in PC | Short Link
FP241Wの不具合 はコメントを受け付けていません

 FP241Wのコンポーネント入力に接続すると頻繁にブラックアウトが起きる。どうもこの現象、かなりの確立で起きてるようだ。まぁ、PS3とかが多いということと規格外の信号をSONYの機器が出しているためらしいのでうちのデジ […]

Copyright © 2003-2025 いっちゃってる~日々 All rights reserved.
Shades-custom, v1.0, was grown from the Shades theme, v2.4.1, created by BuyNowShop.com.