録画失敗の原因
最近やたらファイルの分割が起きると思ったら、同時にエンコードしているうち、簡易クロスカラー低減のフィルターが重すぎてファイルの書き込みができないほどの負荷になっているようだ。何せ、このフィルタをかけると結構輪郭のレイン […]
情報処理試験
申し込んではいたものの、やる気なし、起きる気なしで受験拒否。
プリンタ黄色インク
キャノンの6型の黄色インクが腐れるの早すぎ。 夏コミの時、新しいのに入れ替えたばかりなのにすでに腐れて真っ黒に変色している。 別に直射日光に当たってるわけでもないし、ほかのインクだって変色してるわけでもないし。
サーバー障害
サーバーにインストールされているパッケージのアップデートをしたら、ログインすらできないほどの重負荷状態になってしまった。 ログインした状態を待って、rootになるのを待って、一気にDebian/testingからst […]
Movabletype 3.33
クロスサイトスクリプトの脆弱性があると言うことでバージョンアップしたが、カテゴリーの再構築で当月の内容が出てこない。このバージョンもだめか?
Premium2
TwoTopに行ったら2台だけPlextorのPremiunm2が入荷していたので即効で1台購入。 今度の休みにでも焼き比べでもしてみよう。 今回買ったPremium2とYAMAHAのF1。 ドライブだらけになっ […]
サーバーダウン(カーネルコンパイル)
実家から家のサーバーにPPTPのVPNを張って、LAN内のPCにアクセスできるようにカーネルをコンパイルしてリモートでリセットを繰り返してたら、起動しなくなったorz。 家に戻ってみたら、アラームが鳴りまくってて、B […]
Windows Vista RC1
入れてみた。前回はドライバーがない、追加で読ませてもHDDを認識しなかったのであきらめていたが、HDDも認識し、インストールを開始できた。 入れてる最中に寝落ちしていたが、目覚めたら何事もなくWindows Vist […]
HDDの行方
昨日買ったHDDをどうしようか迷って考えた後、サーバーにeSATAでつなげばいいジャンと言うことに。で早速ケース買ってきてHDDつけて、サーバーにつなげようとしたら、サーバーについてるSATAのカードにはeSATAのコ […]
NHK音質
一概に言えるかどうかはわからないが、最近のNHKは低音をばっさりカットして放送している番組が多く思える。 最近気づいたのが彩雲国物語のOP,CDでは低音がかなり出ているのに明らかにばっさり切っている。 あと、この間 […]
MT3.32公開
Movabletype3.32が公開されている。今晩にでも入れてみよう。 前回のようなバグバグは勘弁だが、システムのディレクトリをバックアップしてれば戻せそうだな。
データベース構築
Ruby on Railsを使って家の本やCD、DVD、同人誌の管理データベースの構築を開始。 まずは環境構築。LinuxのDebianなんで、パッケージをいろいろとインストール。rubyを入れた後、ruby-dev […]
BIOSアップデート
ALICIA(AMDマシン)のBIOSをアップしようと思ったらDOSからやらないといけないようで、いまさらFDも付いてないマシンだし、どうするか悩んだ。 結局、FDの付いてるマシンでBIOS入りの起動CDを作ってそれ […]
ALICIA不具合
Athlonx2 3800+を積んだマシンだが、FireWireで問題発生。つないだ機器がことごとく認識しない。XPになって一覧に表示されないドライバーの削除とかどうするのかわからず、レジストリーいじったりすったもんだ […]
地上デジタル放送
うちのマンションは周波数コンバーターか何かが入っているせいでTBCとNHK-教育がたまには入らなくなるのだが、これはマンションの理事会も対応しなければならないということで、10月には対策に動き出すそうだ。 よりによっ […]
Bフレッツ
マンションタイプを申し込んでもことごとく断られていたのだが、原因がわかった。 収容BOXの設置について共有スペースを使用し、廊下に16cmもはみ出すため危険であるという理事会の決定のためだった。 管理人さんがいろい […]
動画鑑賞
デジタルチューナーをPV3で取り込んでるとメイン画面でははみ出てしまって両脇を見ることはできないのだが、セカンダリーのディスプレイをシネマモードにしておくとオーバーレイのおかげで画面全体が表示される。 目が悪いオレに […]
夏対策PC版
MTVX2004HFが熱暴走のせいか、画面ピンクで録画されてるケースが多くなったので、カードを冷やすファンをつけるのと、ケース前面のファンを大型のものに変更。 これで録画失敗が減ればいいが。
HDエンコ
30分のHDの動画をほぼフィルターなしでエンコードして12時間かかるとは。やってらんねー。 まぁ、普通の動画をフィルターなしだと3時間でエンコードするから面積比4倍で12時間は納得か。 縦横1/2にすれば結構きれい […]
SAMBA 2.0.23
出てたので早速コンパイルして入れ替え。 入れ替えてもあまり意味がなさそう。 それより、何処がボトルネックなのかわからないが、各PCのブラウズが遅くてちょっと悩む。XPからグループ内の共有をすべて表示するようになった […]
