録画
しまった、東京JAZZ2007が1日だけの放送だけだと思っていたら4日続けての放送だった。 おまけに、アニメの特番多いし、宇宙戦艦ヤマトまで始まるし。Dチューナー、HDDレコ、PCでの録画のプログラム設定をするのがめ […]
ブログ設定変更
ブログの設定を変更。 1:Perlダイナミックパブリッシングの導入 2:コメントの認証なし記述 1はエントリー数が2000を越しているので再構築が時間がかかるから。導入も思っていたより楽そうだったから。でも、DB […]
遠隔予約
日曜21時からBS-Hiでやる銀色の髪のアギトの予約を忘れたので実家から遠隔予約。 困ったことに、RDは予約録画中は予約、ファイルの削除が一切できないこと。電源が入っている時しかWEB経由でコントロールできないから録 […]
B-CASカード
認識不良で交換手続きをしたB-CASカードがもう届いた。速達って郵便受け投函配達だったっけか。 早速カードを差し替え。WOWOWの無料キャンペーンの字幕がウゼー。 交換料2000円と告知しているが、なぜか無料だった […]
PC再不調
マザーまで交換したPCだが、また起動しない現象が。結局電源だったのか。 EverGreenの電源がだめなのか。そうか、別な電源を買うか。また剛力あたりかな。
ブログ復活
MT4にしてから変にUpdateがかかったり、文字化けが発生したりとおかしな挙動でまともに使えていなかったのだが、前のDBがVer3.2からアップグレードされていなかったらしいので、MT3.2でエクスポートしたファイル […]
録画PC ダウン
とうとう録画PCが起動しなくなった。これでは保存用エンコード録画に影響があるので、MB調達にTWOTOPへ。 悩んだ挙句、P5B-PLUS Vista Editionに。P5B-Eにしようかと思ったが、壊れたP5B […]
新ノートPC
ある程度こなれてきたのでお披露目。 ノートPCはすでにVAIOを持っているが、持ち歩くのがそろそろ限界に近い重さに感じてきたのでミニノートを衝動買い。 以前からなんとなく気になっていたのだが、工人舎のミニPCにした […]
玄箱Pro シリアルケーブル
今まで何度かケーブルを造り、接続はして見てはいたものの、最初は電源を逆につなぎ石を焼ききり2個だめにし、新たに買ってきた石でも文字化けが発生して使い物になっていなかったのだが、やっとすべてが解消された。 結局、基盤に […]
サーバー総入れ替え
ここ1日まったくサーバーからの反応が無かったと思うが、P3-800からAMD Athlon64x2 3800+に入れ替えていたため。それもこれも、みんなMT4が重過ぎるから(ローカルでファイル転送中、メールやWebが反 […]
MovableType4の挙動
MT4を入れたが、重すぎる。 全エントリーの再構築には数時間かかるし、設定したはずの出力ファイル名がそのとおりに出力されなかったり。急にアップデートしたりも。 おそらくDBに不整合が多いせいだと思うが(実験で作った […]
MovableType4
MovableType4が出たので早速移行。 DBの移行途中でエラーが発生。使用していないTemplatemapの削除でエラー。DBを除いてみると今は無いBlogIDの項目が残っていたのでさくっとDeleteして再度 […]
RD-S300
導入して1週間になるが、思った以上に便利。やっぱ単体機はそれなりに作られてるなぁ。 で、RDで録った番組をどうやってPCに移すか、コピーワンスやらコピーガードやらでMTVXを使っても取り込めなかったのだが、PV3とい […]
W-ZERO3飛ぶ
しばらく鞄に入れっぱなしだったZERO3だが、パスワード入力も効かず、数字がカウントダウンしている状態になってしまっていた。こうなると完全リセットしかないらしい。 まぁ、しばらくデータは入れてなかったからPCから同期 […]
27時間テレビ
結局、27時間録りまくったが放送はまったくみてもいなかった。録画はAMD機でPCが落ちることもなく、ファイル分割も起きず、何のために録ったんだかよくわからなくなった。単に録画マニアになってしまっただけのようだ。
いろいろと
RDを導入し、PCのメモリを増やしたのでいろいろと接続変更。 まず、AMD機(Alicia)のMTVX2005をCore2Due機(sakura)のMTVX2004HFと交換。 AliciaにはRAMレコの出力を接 […]
メモリ増設
録画マシンを3GBに。 今回まったくメモリが入荷していなかったので一番安いPC6400(800)を購入。 メモリテストは問題なし。それにしても、1GBx2、3GBx1のテストにそんなに時間がかからなく、恐ろしくアク […]
RD-S300
SONYのデジタルチューナーがB-CASカードを認識しづらい状態になり、視聴、録画ができなくなることが多くなったため、緊急用にレコーダを買おうと思いたったはいいが、いざ買うとなると悩む。またデジチュ買っても値段的に安い […]
samba3
サーバーに入れているSAMBAの挙動がおかしくて困っていたのだが、どうも、SAMBAが使用するIPやインターフェースを適切に設定していないせいのようだ。 特に、同じネットワークに2つのセグメント(192.168.1. […]
ボーナスサンデー前?
PCにメモリを追加しようかと思ったら、ことごとく良品は売り切れ。さすがにOC用とか、一番安いのは買う気になれず。DDR2-800なのでUMAXあたりが欲しかったのだが。 次回入荷時には値段上がってそうだな。