EeePC 1000HE
誘惑に負けて買ってしまった。というか、2GBのメモリモジュール買ってた時点で終わってたのかも。 で、やっぱちょっとでかかったなぁ。工人舎のノートのほうが7インチの液晶で本体もコンパクトだったんだけど、あれと同じ大きさ […]
4GBは乗らなかった
古いVAIO TYPE-S(VGN-S72PB)がすでに2GBつんであるのだが、4GBにしちゃえということでモジュールを買ってきてMEMTESTもかけてテストをパスしたので4GBにして電源を入れたところうんともすんとも […]
EeePC H1000 vs dynabook UX
工人舎のPCをばあちゃんに貸してるので新たなネットブックが欲しいなと。 どちらも同じ価格帯なんだけど、EeePCのほうがBluetooth付いてるしで高機能。dynabookはキーボードがよさそう。 Linuxを入 […]
無線LANとワイヤレスマウス
実家に帰るとPCは無線LANでつないでいるが、無線の出力を上げるとワイヤレスマウスの通信が途切れやすくなる。まぁ、両方とも2.4GHz帯を使ってるからしょうがないと言えばしょうがないんだけど。 これにBluetoot […]
Asterisk VoIP PBX
Asterisk1.4系をインストールしてほぼ設定完了。外部からもソフトフォンからつながった。音は結構よさそう。 電話会議システムが使えそうなので試してみたい。 インストールはカーネルが2.6.28系(うちは2.6 […]
NHK-G、ミヤギテレビ、仙台放送ダブり
NHK総合の熱中夜話アニソン、ミヤギテレビの07‐GHOST、仙台放送の涼宮ハルヒの憂鬱が同時間、3chダブりに気づかず、ハルヒが録画途中で切れたorz。白凡準備してなかった。
BS-11、BS-TBS、BS-Hiのかぶり
BS-11のANIME+、BS-TBSのPandora Hearts、BS-Hiの攻殻機動隊S.A.C.Solid State Societyが時間帯同じでだぶり。PT1だけじゃ対応しきれないのでひさびさに黒凡を復活。 […]
複数指タッチパッド
iPhoneやMacに搭載されているような複数指の動作に反応するダイヤテック ポータブルタッチパッド スマートトラックネオ FTP500UBというタッチパッドがあるというので買ってみた。 確かに複数指のコンビネーショ […]
Vista SP2
VAIOノート TYPE-Zと工人舎のネットブックに導入。
覚書
M2N Sli Delux 長ビープ1回+単ビープ3回 = VGA認識不良(ディスプレイ未接続) AMD C1Eは2.6.27でバグ解消。
サーバ再インストール
サーバのOSが入っていたHDDのファイルシステムに異常が発生したのか、動作がおかしくなったため、HDDを交換し、OSその他を総入れ替え。 やっと大半の設定が戻った。 Apacheの設定ではまった。Blogの関係でP […]
パワーアップ、疲労アップ
工人舎のサブノートのメモリを1GBから2GBに交換し、HDDも換装しようと思ってパーツを購入。メモリは945GUが1GBまでしか認識しないのに2GB認識の報告が多いので賭けで交換してみた。そうしたらうまく認識し2GBで […]
フラットキーボード
この間、Macのフラットキーボードを買ったが、ELECOMからも出ていた模様。ただ、キーとキーの間に隙間の無いタイプなんだなぁ。あと、キートップがちょっとがくがくしていた。キーとキーの間に間隔があってしっかりとしたつく […]
Windows7 RC
サーバのVMWare上にインストール。VMWareがカーネルをアップしたせいで動いていなかったが。カーネル2.6.29だとネットワークモジュールを入れ替えないとだめのようだ。 で、Windows7、速さ遅さはVMWa […]
WPのバグ?
半角の’を打つと公開するたびに1個づつ増えてるw。 上のは全角文字。 エスケープ処理で失敗してるのか、PHPのほうのバグか、時間があれば解析するのにな。
Apple キーボード
USBのミニキーボードを買った。Windowsキーもないし特殊キーの配列も違う。でもデザインにほれた。 あと、VAIO TYPE-Zと同じボタン式。最初、ボタン式のキーボードを見て何このキーボードとか思ってたけど、T […]
SSD結局
結局HDDに戻すことにした。 起動の速さはすごい魅力なのだが、CDから吸い出してMP3化する作業が今までの数倍の時間がかかる。SSDの書き込みの速度が劇的に遅すぎる。まぁ、ある程度予測していたことだが。 ということ […]
8000U用ホルダースタンド
これ、根元が吸盤で吸い付いているだけで立っているので吸引が弱いとすぐ倒れる。何回も倒れて本体の枠に傷ついてしまったし。幸い液晶面には傷が付かなかったのでよかったが。
SSDに換装してみた
VAIO(S72PB)のHDDをSSDに換装してみた。 買ったのはちょっと世代の古いSSD。 VAIOの分解はこちらを参照。 まず、HDDからSSDにパーティションごと複製。複製はUSB接続でGPartedを使用 […]