NVidia Quadro FX1300
TWOTOPでバルク販売。3980だったので買ってきた。どうもELSAのもののようだ。デスクトップでは数年ぶりのNvidia。あまり期待していなかったら、発色にびっくり。最近のATIなんか目じゃない。というか、ATIが […]
SSD
TWOTOPに買いに行ったが、80GB超のものが品切れ。まだ手を出すには早いかなぁ。
修理完了
キーボードの効きが悪くなって修理に出していたVAIOが戻ってきたというので、速攻で仕事を打ち切り、ヨドバシヘ。修理代は延長保障で無料。 家に帰って梱包を解いてみると、キーボードだけ新しくなっていた(当たり前だが)。4 […]
VAIO修理
普段使っているVAIOのTYPE-Sのキーボードがイライラするほどキー入力ができなくなったので、修理に出した。 本来ならSONYのVAIO修理に直接出せるサービスがあるのだが、ヨドバシの延長保証に入っていて、まだ5年 […]
Windows MobileとActiveSyncできない時
PCのサービスでDHCP Clientが動作しているかを確かめる。動作していないとつながらないようだ。 固定IPだからってDHCP Clientを動かさないように設定するのは間違いか。
基幹HUB死亡
家に帰ってきたらPCの通信系アプリが全部切断されていた。よく見ると16ポートの基幹HUBのランプが消えてるし。電源挿し直しても点かないからお亡くなり決定。やっぱ安いとだめか。
Live Messenger 8100030dエラーから復活
いろいろ調べていたら、live.comのBlogに解決方法が書いてあった。 どうも、キャッシュが悪さをしているようで、いろんなファイルを消せと。日本のサイトに解決方法は載ってないみたいだし、不親切だなぁ。
Live Messenger接続不能
通常使用しているノート用のLive Messengerのアカウントでのログインができない。ほかのアカウントではログインできるのに。一時的にサービスに接続ができないとかほざく。携帯に同じアカウントで設定したのがまずかったか […]
どれに付けようか
この間買ったパナの8倍BDドライブ。いまだにどのマシンに付けるか悩んでいる。先に買った日立LGのドライブを音楽用に付けて換わりに外付けBOXにパナドライブを付けようかな。
知らなかった・・・
WordPressでビジュアルエディタが出ないなぁと思っていたら、ユーザのプロファイルでビジュアルエディタを使用しないにチェックが入っていた。こんなところに設定があったなんて。
ftpサービス停止
daemon.xenmax.comからのftpへのアタックがひどいので、しばらくftpサービスを停止。 まぁ、アカウントある人はsshでファイル転送できるので問題ないはず。sshもポート変えてあるし。
サーバCPU交換
いままでAMDのAthlon64x2 2GHz(95W)のCPUを使っていたが、じゃんぱら行ったらAthonx2 5050e(45W)が適度な値段であったので買って交換。 交換して起動させたが、起動せず、ビープ音が鳴 […]
煙がーHDDがー
IDE-USBの外付けBOXの電源を間違えてつけたら煙がモクモクと。 HDDは昇天。なむー。
LCD-8000U
3月出荷分の調整版かと思ったら、それ以前のだったorz。 画質はまあまあ、4300Uが良すぎる。 気になったのはUSBからの電力が足りなかったのか、一部フラッシュするように見えたのだが、これが改善対象なのだろうか。
HHKB Lite2
PCNETでジャンクのHHKB Lite2をゲット。ジャンクの割りに1週間の保障で1280円。Liteなのでキーの割り当てが若干変だが、HHKBがなんとなく欲しかったのでお試しにはちょうどいい感じ。汚れの激しいのから割 […]
ルーター暴走
朝起きてPCをつけたところ、ネットにつながらない。ハブは2台ともブロードキャストが投げられたかのような点滅ぶり。 ハブでも壊れたかと思ったが、ルーターがデータを流してないようだったので再起動したところ復活。 色々調 […]
東京の散歩道 秋葉原
BSフジ。この番組もステディーカムでの散歩番組なのか。 ステディーカムって動きはスムーズだけど、体を回転した時の軸位置が違うのでそこで違和感を感じるんだよな。流石に狭い店内はショルダカムっぽいが。 つうか、コレ何年 […]
ネットdeダビング
実家でビデオテープからDVD-RWに録って来た昔のアニメをPCで取り込むのにPV3を使って取り込んだが、もしかしてネットdeダビング使えるかなと思ったら、案の定使えた。でも、1時間ものを取り込むのに1時間かかるのか。ま […]
Debian Lenny化
サーバーのOSをDebianのetchからLennyにアップグレード。 特に気にせずaptのsource.lstを書き換えてupdateのdis-upgrade。 今のところは問題なし。
ANIME+でノイズ
土曜放送のANIME+で一部ノイズ。たぶん強風でアンテナがぶれたせいだろうな。 1~2フレームだけのブロックノイズで済んでるようだ。