ESXiのVMの設定順再起動
ESXiへSSHで接続し、VMのみを設定した順序で起動、終了、再起動する方法。
/sbin/wmware-autostart.sh [start|stop|restart]
いちいちVCenter ServerやClientから操作しなくてもいい。
2013年4月度アニメ
4月に始まったアニメがどんどん終わっている。
今季はなんかすごいハズレ感が強かった。
[table]
曜日,タイトル,放送局,評価(キャラ),評価(話),備考
月,アイカツ!,BS-JAPAN,B,A,(継続)見れば見るほど面白くなってきた、ライブパートの違和感も感じなくなってきた、能登ママンかわいいよ
,デート・ア・ライブ,TwellV,A,B,ISのようなブヒアニメだと思ってたがそうでもなかった、四糸乃かわいいよ四糸乃
火,翠星のガルガンティア,BS11,A,A-,最後の上官が登場したあたりからちょっとつまんなくなってしまった
,進撃の巨人,BS11,B,A,(継続)怖いもの見たさで病み付きになった
水,ゆゆ式,BS11,B,B,可もなく不可もなく
,ロウきゅーぶ!,BS11,B+,B,(再放送)原作のキャラデザは好きなんだけど
,刀語,JOOX,B,B,録画を見返すほど興味もなく、夜も遅かったので見逃し多し
木,百花繚乱サムライブライド,BS11,A,B+,くぎゅうううう
,ハイスクールD×D,BS11,B+,B,ストーリーは覚えていない
金,よんでますよ、アザゼルさん。Z,BS11,B,B,見逃してばかり、気にしてなかったんだろう
,波打際のむろみさん,BS11,A,B+,息抜きにはまぁまぁ
,中二病でも恋がしたい!,BS11,A+,A-,(再放送)痛くて切ないが、面白くてまたみてしまった
,黒子のバスケ,BS11,B+,A,(再放送)バスケのアニメにしては面白いので再放送でも見てしまった
,とある科学の超電磁砲S,BS11,A,B+,(継続)話がダークより、日常の話が見たい
,非公認戦隊アキバレンジャー シーズン痛,BS11,B,B-,1期ほどの見なかったし騒がなかった
,RDG,BS11,B+,B,時間帯が、P.A.WORKSらしい丁寧なつくりだけどまじめすぎかな
,惡の華,BSANIMAX,C,C,(無料)絵が受け付けなかった
土,フレッシュプリキュア!,BS11,B,C,ハトプリになったら見る
,カーニヴァル,BS11,B,B,八犬伝のほうがおもしろかった
,天元突破グレンラガン,BS11,B,C,流し見程度
,俺の妹がこんなに可愛いわけがない。,BS11,A,A,ハーレム裏山、バジーナかわいいよバジーナ
,革命機ヴァルヴレイヴ,BSTBS,-,-,俺妹の裏だし、見ようと思わなかった
,WORKING´!!,BS11,-,-,(再放送)裏番組で見てない
,デビルサバイバー2,BSTBS,A,B+,なぜ悪魔を召喚できるようになったのか、説明あったっけ?
,やはり俺の青春ラブコメはまちがっている,BSTBS,B,B,面白いのか?
,フォトカノ,BSTBS,B+,B,アマガミ路線を期待したがそれほどでもなかった
日,ドキドキ!プリキュア,KHB,A-,B,子育て感満載の母性が却っていやになった
,ガラスの仮面ですがZ,,-,-,見る気もなかった
,銀河機攻隊マジェスティックプリンス,BSNTV,B,B,流し見程度
,うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVE2000%,BS11,B,-,裏番組で見られなかったが、録ったのを見る気はなかった
,変態王子と笑わない猫。,BS11,A,B,キャラだけだった
,銀河機攻隊マジェスティックプリンス,JOOX,B,B,BSNTVで見た日にローカル放送なので
[/table]
GW3.5FX2-U3E
外付けのHDDリムーバブルケースを買ってみた。
家の録画マシンにはすでに外付けで3つ付けているのだが、少しでも減らせればと思って2ドライブのタイプを買ってみた。
見た目や手触り感は剛性があり丈夫そう。
HDDを2台入れてRAID設定はせず、USB3.0でつないでみたが、問題はなさそう。ただ、リビングに置くにはファンがうるさい。まぁ、大きめのファンがついてるからしょうがないかもしれないが、静穏ファンに交換できればいいが。
マニュアルは英語、でもパッケージにDIPスイッチの設定とか日本語で書いてあるので問題はない。
ドメイン変更
今まで、このブログとかphonoscape.homelinux.netを使っていましたが、いつの間にか使用できなくなっていたため、phonoscape.netに変更しました。
homelinux.netはそもそもフリーのDynamicDNSだったんですが、いつの間にか有料になり(2012年?)使用できなかったはずだったのですが、5月末までなぜか使えていました。でも、急に使用できなくなったのでこれからはphonoscape.netになります。
ブログに直リンしてる方は変更お願いします。
じつはphonoscape.infoも使えるんですが・・・。
石巻市立門脇中学校 昭和63年度卒業生同級会
石巻市立門脇中学校 第41回生 昭和63年度卒業生 同級会が平成25年8月14日(水)18:00~に石巻グランドホテルで行われるそうです。
同級生伝いに出欠確認してるらしいです。
もちろん私も行きます。学区が震災で被害の大きかった地域なので誰が無事だったのかすごく気になっていたし。門小学区のみんなと無事に会えればいいけど。
以下、ググって見つけたページ
http://1st.geocities.jp/kadochuu41/index.html
http://blogs.yahoo.co.jp/kadochuu41
転職
5月末日を以って前職を退職しました。
6月10日より、新たな職場で仕事を始めています。
きっかけは些細なことで、お世話になったところから来ないかと言われたから。
歳も歳だしもう転職なんてないだろうと思ってはいたが、前職での行き詰まり感からどうにかしたいと思っていたところでの話だったので、お互いの利益が一致してトントンと話が進んで決まりました。
今までの作業だけから管理と作業とかなり上流工程に移ったので大変かもしれないが、なぜかやる気は満々。つぶれない程度に頑張るつもり。
これで、社会人になって4社目、もう落ち着きたいが。
よくわかる!陸上自衛隊
ガルパンの秋山殿がコメンタリーというとんでもDVD。思わず通販で頼んでしまった。
まだ全部見たわけではないけど、WoTをやってるせいか10式よりM4シャーマンが動いているのを見れたほうが感動した。
オリコンデイリーチャートで3位とかって、ガルパン効果どんだけ。
新 心に星の輝きを #2
好きなシリーズだったのに終わってしまった。
イベントが少なかったのも残念だけど、女の子だったというのがバレた後の後日談もちょっとしか無いのがな。澪と光輝のその後の話が読みたかった。
コミック 少年メイド #6 特装版
4月1日の発売予定がすでに売っていた。さすが年度末。
今回は美耶子の出番も多くてよかった。服のレパートリーもメイドの他に制服、私服、運動着とサービス満点だ。
祖母の話はひとまず置いといた感じで、逆に母親の思いのほうが強く出た感じの話になってた。
それにしても円の女装した子供の頃の写真が可愛すぎるw。
ドラマCDはまだ聴いてないけど、千尋が桑島法子、美耶子が米澤円ってけっこうすげぇな。アニメ化も近いかな。
アニメ ビビッドレッド・オペレーション #12
終わった。
ちゅーして合体して戦闘がメインかと思えば変身シーンは最初っきりであっという間に省略。レイの世界やカラスについて詳しくほり込むのかと思えばそうでもなく。結局は尻だけ?
ストーリーはイマイチな作品だったかなぁ。
アニメ ガールズ&パンツァー #11,#12
BS11でもやっと放送された。3ヶ月待ったかいがあった。
アニメ AMNESIA #12
今期、予想外に見続けた。なんというか、突っ込みどころも多くてそれが面白かったのかもしれない。
主人公が平行世界の彼氏にオリに入れられたり、ファンクラブに襲われたり。バイト先の店長が各世界で性格が違ったり。こういう次に何が来るかわからないというのが面白かった。
主人公のマスコットキャラが全く役に立たないし。次回予告もしゃべるだけ喋って次回予告しないくせに、終わりの提供のバックでは何かしでかしたりするし。
ガールズ&パンツァー あんこうマグカップ
ワンフェスで先行発売されたあんこうチームロゴのマグカップがボークスで売ってたのでゲット。
通販でしか手に入んないと思ってすでに2個注文してたんだけど、これで3個になってしまうな。まぁ、職場用、家用、保存用だな。
スマイルプリキュア コンプリートファンブック
スマプリのファンブックが出たのでゲット。
キュア形態、プリンセス形態、ウルトラ形態を網羅のほか、ヘルメット姿のサニーとか、ロングスパッツのビューティとかレア物も網羅してた。ピースってどんどん髪が大きくなってるな、いつ見てもバナナのふさが乗っているようだ。
アカンベェカタログ(白黒)はあるのに、公式のじゃんけん一覧は載ってないようだ。って各話あらましのところにじゃんけん載ってるじゃん。
それにしても、スマプリが良すぎたせいかドキプリは全く見る気が起きないなぁ。
プリキュア新聞
うわさ通り、プリキュア新聞発売。
コンビニに買いに行ったけど、新聞棚にはポスターが貼ってあったのに見つからず。店員に聞いてもわからないようで、新聞棚をもう一度見たら別の位置に刺さっていた。
1店舗当たりの入荷数は少ないみたいで買った店では5部くらいしか入ってないみたい。
読むのは家に帰ってからになりそうだ。
ねんどろいど 初音ミクシリーズ
桜ミクが届いた。
許せるカスタマイズミクはこの辺までだなぁ。WF2013冬の雪ミクはミクと言い難くなってきたな。
そういえば、家には一体何体のミクがいるんだろう・・・。
アニメ さくら荘のペットな彼女 #12
BSアニマックスの無料放送で見れるんだけど、裏番組だったり、REGZAで見ようとするとテロップがじゃまだったりでなかなか見るのが進まない。
文化祭でゲームを公開する話だけど、この手のゲームって昔だと万博のNECのC&Cパビリオンとかナムコのギャラクアン3だよなと。最近この手のイベント参加もののゲームって無くなったよな。
EOS 40D + EFS17-85mm 修理
急にAFでピントが迷うようになり、シャッターが切れてもピンぼけにしかならなくなったので修理に出した。
結果、レンズはAF機構部品交換、本体はフォーカシングスクリーン交換。
Webで調べると同じ症状で修理出してる人が結構いるようで。
ヨドバシの延長保証が切れる直前でよかった。これで延長保証に救われたのは2度めだ。
劇場版 とある魔術の禁書目録 エンデュミオンの奇跡
仕事終わってから禁書目録の劇場版を見に行ってきた。
禁書らしいインデックスと当麻で話が進んでいったけど、美琴や一方通行も話に加わり、結局オールキャスト。