MovableType vs WordPress
今月のSofware Designの記事に海外のMovableTypeとWordPressの情況が載っていた。
MTは複数のブログを管理している人にとっては管理が楽でデザインとコアシステムが分離していること、Perlのため、コーディングが厳しく(そうか?)セキュア的なコードが書けることがメリットだと。しかし、記事の中では15ブログで1500記事という程度でパフォーマンスが良いと書いてあることから、規模的にはあまり大きなデータ量のブログではないと思われる(有名度は別にして)。うちの場合、すでに1ブログで2500以上の記事があり、それですでに再構築に数十分かかる。これでは軽いとはとてもいえない。
WPは個人ユーザーに広がっており、動的なことでデザインの変更が即反映されることがメリットだと書かれている。しかし、アクセス数が多くなるにつれDBへのアクセスが増大すること、デザインとコアシステムが融合しており、デザインを変更するためにはPHPをわからなければならないこと、PHPのためセキュアホールを作りやすいことを欠点としている。
個人のチラシの裏程度であればブログ炎上さえしなければWPで十分だと感じている。しかし、MT4を導入した理由の1つに個人のブログとサークルのブログを1つのMTで管理できるというメリットがあるからだったんだがな。今3つのブログのメンテをしているが、MT,WPどちらを使っても一長一短なんだよな。
眠れない
最近夜に眠れなくなってきた。体内時計狂ってるのかなぁ。
昼休みに昼寝しないと逆に体が持たないし。
携帯の買い替え時期
携帯の買い替え方式が2年間による分割支払い方法に変更になりつつある中、すでにWillcomが完全に2年縛りの方式だけになっていた。ZERO3[ES]Advanceに変えようかと思った。しかし、これから先2年というとFOMAの高速通信、WiMAXによる高速通信と激しく変化のある時期になると思われるため、思いとどまっているがいつまで持つことやら。
2年というスパンは長すぎるな。
デジコ
ついでなので初期デジコをみる。TBSのワンダフルでやってた時のだ。
当時は4コマがうまい具合に短くまとめられてて面白かったな。
7年も経つとこうも変わるのか。DVDのオーサリング精度もだいぶ違うな。セルからデジタル編集に変わったし4:3から16:9と比率も変わったもんな。
円盤皇女ワるきゅーレ
やっと、最終巻のコミックが出た。メディアミックスでアニメが先に終わってしまって、内容が深いところまで踏み込んでなかったけど、コミック版は時乃湯のかかわりとかはっきりしててアニメ版もコミック版のような終わり方だったらなぁと思った。で、なつかしくて第1期のDVDを引っ張り出してきて最終回を見たが、第1期の最終回は傑作だよなぁ。ワルキューレとの再会のシーンは映像だけじゃなく緒方指令の演技がすばらしいおかげで盛り上がるもんな。
コミックの最後にアニメを含めたスタッフ全員の名前が載っていたがその中に故岡崎律子さんの名前もあってちょっとしんみり。いまだに”愛しいかけら”、”Agape”、”All In All”は名曲だもんな。
はいはいはい
今月の稼動が最低時間に達しないから今から20時間の残業をしろだと。それもいきなり電話で。あほかと。
稼動開始月でそれも月中からの稼動で最低時間に達しないのはわかってるくせに無理言ってくることに頭にくる。
先月までの激務も初めからわかってて無理やり参加するプロジェクト決めたくせに。
こういう状態だと今の会社で働く意欲が無くなるな。ほんと、考えないとだめだな。
買い物 2007-10-22
本 雑誌 コミックハイ!
本 コミック 妹アンソロジー
本 コミック コミックアンソロジー 年の差
本 コミック 介錯 円盤皇女ワるきゅーレ[11]
本 コミック てぃんくる 盗んでリ・リ・ス[2]
業務PC
今日から作業場の席が替わり、PCを引き継いだ。引き継いだはいいが、業務に使用するにはインストールしていいのかというようなアプリがかなり入っていることに愕然。窓の手なんて業務PCで使わんだろ。おまけに、Microsoft Updateをしたらブルースクリーンで再起不能。結局OSの入れなおし。明日はサービスパックやらPC管理アプリやらOfficeやらインストール祭りだなorz。
火災報知機点検
今日は専有部分の火災報知機の点検。昨夜から部屋の中を片付けて、点検に来る直前まで本やCDをよけたり。
点検も無事終わり、これから仕事だが、行きたくないなぁ。
アンテナ交換
アナログ放送終了まであと4年と迫った中、実家のアンテナを交換。作業は親父でオレは現場監督w(怖くて屋根の上に上れねーのよ)。
古いアンテナなのでVHFの数本は折れてるし、ねじはさびてるし。でも、交換したおかげで電波干渉もなくなり、アナログ放送の映りがだいぶ良くなった。方向がちょっと変わったせいか、福島のデジタル放送が入らなくなってしまった。
緊急地震速報改修のバグ?
NHKで地震の速報が出た。小さい地震で震度1~2程度。しかしながら、画面は急にL字画面。地震関係の速報プログラムの誤作動にしか見えなかったんだけどなぁ。
買い物 2007-10-02
CD 鬼畜眼鏡 O.S.T.
本 コミック 吉住 渉 PxP
本 コミック 百合姫Wildrose
本 コミック きみづか葵 KISS of LIFE
同人誌 Pico-ba いたずらぶらぶ~甘えんぼ5~
不具合PCといまさらPS
実家のばあちゃんのPCの調子が悪いというので、修理部品を持って帰ろうと思ったがどこが悪いかわからないのでプレステを持って帰ることにした。あと、スーパーポテトでマージャンやピンボールなど50円100円ソフトを買い込んで行った。
まだ、PCの不具合は見てないが、いい加減K6-2でWin2000動かすのも限界かなぁ。Pen3の550MHzにでも交換したほうがいいかな。
WordPressへ
MT4の動作が重く、ZERO3からの書き込みもままならなくなったのでWordPressに変更した。
表示は元から動的ということでカスタマイズもいらず、導入は楽だった。
しかし、MT4がエクスポートするデータがフォーマットが狂っており改行の数があっておらず、インポートされないコメント、トラックバッグが多数出た。この辺はPHPソースなので簡単に直すことができ、おそらくインポート抜けはないと思っている。
この辺は仕事のおかげというか、PHPの知識、データ移行のコツが役に立ったわけだ。皮肉にも。
買い物 2007-10-18
PC 初音ミク
本 コミック 畑 健二郎 ハヤテのごとく![13]
同人誌 しあわせまんじゅう さよならプルート
同人誌 紅葉月
ミクキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
ヨドバシで1個だけあったのを衝動買い。
結構遊べるな。歌詞はあってもインストになってた曲を歌わせたらそれなりに歌ってくれた。
次の目標はI’veのFUCKMEを歌わせてみるか。
ARIA社長等身大ぬいぐるみ
夏コミですでにARIA社長の等身大ぬいぐるみが出るという話だったが、アニメイトの告知だったと思うが、どうも、ヒメ社長、まぁ社長のぬいぐるみも出るようだ。あと、ARIA社長のパペット人形も出るらしい。パペット人形はいいとして、3社長のぬいぐるみは欲しいな。
買い物 2007-10-18
USB HUB ELECOM U2H-MN4SBU
CD・DVD不織布ケース100枚
本 CLAMP xxxHOLiC[12]
ミニノート修理から復帰
工人舎のSH6が休止モードになったまま復帰しなくなったので修理に出していたが、結局3週間かかって直ってきた。すでにHPではBIOS不良でアップデートのファイルが公開されているが、修理の内容はマザーボード交換となっていた。BIOSは公開されてる1.0Jになっていた。
修理にかかった時間も時間だが、休止モードでBIOS語と落ちて起動しないってどういうことよ。Vistaの電源管理が悪いという話も聞くが。やっぱVistaはまだまだ使い物にならんのだろうな。といいつつ、HomePremireとUltimateがすでにうちのマシンには入ってるわけだが(やっぱ人より先に検証しておかないとね。特に急に仕事であてがわれないとも限らないし)。
神風怪盗ジャンヌ 完全版#6(完)
らぶらぶはいいねぇ。
最後に書下ろしがあり、心時と魚月のエピソード。魚月が前世の恋人にこだわる訳と心時への想い。それがフィンとアクセスの気持ちと重なったシーンはもう何とも言えないうれしさが。まぁ、まろんの子供だけあってキャラがキャラだけど。
この最後の書き下ろしのためだけに完全版をそろえたといってもいいな。書下ろしがあるのは知らなかったけど。