VAIO TYPE-Z SPEEDスイッチ動作不良(続々々々)

Posted by atusi on 2008/12/23 in PC | Short Link
VAIO TYPE-Z SPEEDスイッチ動作不良(続々々々) はコメントを受け付けていません

 なんとなく原因が特定できた。  原因はCENTURYのLCD-4300UのドライバーDisplayLink。これが動作切り替えの際、切り替えの妨害をしていたようだ。気づいたのはディスプレイの設定を見たとき、本来、本体の […]

タグ: ,

HDDレコーダの番組表

 あきらさんが東芝のRD-X8を買ったというので電話が来た。その話の中、番組表が横にチャンネル、縦に時間で見にくいという話があり、それでしか表示できないよねという話をしたが、どうも横に時間、縦にチャンネルという表示方法が […]

VAIO TYPE-Z SPEEDスイッチ動作不良(続々々)

 四苦八苦したわりに、直るときはあっけなく。でも確実な修復方法が不明。    やったこと  INTELチップドライバの再インストール(グラボ用)  GeForceのドライバー再インストール  SONY Programab […]

タグ: ,

VAIO TYPE-Z SPEEDスイッチ動作不良(続々)

Posted by atusi on 2008/12/21 in PC | Short Link
VAIO TYPE-Z SPEEDスイッチ動作不良(続々) はコメントを受け付けていません

 また、SPEEDスイッチで動作切り替えが出来なくなった。  やったことといえば、WindowsUpdate。  以前の復元ポイントに戻したが、スイッチの動作は復活せず。  なんだかなぁ。

タグ: ,

Seagate 1TB HDD

Posted by atusi on 2008/12/21 in PC | Short Link
Seagate 1TB HDD への2件のコメント

 買ったはいいが、調べてみると地雷らしく、認識しない、SMARTでの評価が既に低い、データが消えるなどかなりの症状があるらしい。  で、うちでも十分なテストをしてからじゃないと使えないかもしれないと思い、いろいろテストを […]

VAIO TYPE-Z不具合その後

Posted by atusi on 2008/12/14 in PC | Short Link
VAIO TYPE-Z不具合その後 はコメントを受け付けていません

 いろいろ調べていたらタスクバーにネットワーク、音量などのアイコンも出せなくなっていることがわかり、BootMenuも日本語から英語になっていたのでリカバリーをしてみたところ、STAMINA、SPEEDスイッチが復活した […]

タグ: ,

VAIO TYPE-Z BIOSアップデート不具合

Posted by atusi on 2008/12/14 in PC | Short Link
VAIO TYPE-Z BIOSアップデート不具合 はコメントを受け付けていません

 BIOSのアップデートが出たので入れてみたら、STAMINA,SPEED切り替えスイッチが効かなくなった。  スイッチ脇に動作モードがわかるランプがあるのだがまずこのランプが点灯しない。おまけにスイッチを切り替えても、 […]

タグ: ,

ドライブ破壊

Posted by atusi on 2008/12/13 in PC | Short Link
ドライブ破壊 はコメントを受け付けていません

 PC用のパーツを取り付けようとしたらケースの前面を取り外したとたんDVDドライブの前面が変に外れてトレイも中途半端に出た状態になった。  電源入れれば戻ると思ったが、どうも機械的にギアかなんかがずれてしまらなくなったも […]

WordPress2.7

Posted by atusi on 2008/12/11 in PC | Short Link
WordPress2.7 はコメントを受け付けていません

 日本語版はまだ出ていないが、英語版を入れてみた。面倒なので今までのフォルダに上書き。それでも問題なさそうだ。  基本的にバージョンアップの簡略化とデザインの変更くらいしか今は変わった点がわからない。

BDドライブ接続

Posted by atusi on 2008/11/30 in PC | Short Link
BDドライブ接続 はコメントを受け付けていません

 録画PCに内蔵させてネットワーク越しにファイル転送して記録するようにしようと思ったが、転送速度が間に合わないかもしれないのでeSATA外付けケースを買ってきて接続した。  これで、サーバー含めすべてのデスクトップPCに […]

BD導入

Posted by atusi on 2008/11/30 in PC | Short Link
BD導入 への2件のコメント

 夏に作ったCDのプロジェクトデータが17GB、手伝ったドラマサークルのプロジェクトデータも20GB程度になっていた。この量になるともうDVD-RAMでのバックアップでは追いつかない。早いことメディアに落としてしまわない […]

タグ:

LCD-4300U

Posted by atusi on 2008/11/30 in PC | Short Link
LCD-4300U はコメントを受け付けていません

 CENTURYのUSB接続のミニモニター。  こういうちょっとしたミニモニターが欲しかった。動画も見れるし、情報ウィンドウを出しておくことも出来る。小さいから持ち運びもらくだがメインモニタには使えないな。  もしかする […]

VPN

Posted by atusi on 2008/11/23 in PC | Short Link
VPN はコメントを受け付けていません

 おー、やっとVPNで自宅のネットワークに入れた。いままではサーバーのファイルは操作できていたんだけど。  怠慢でさほど設定はしてなかったし、必要なファイルをVNCでサーバーにコピーしてそこから転送なんて古典的なことをや […]

新VAIO vs 旧VAIO

Posted by atusi on 2008/11/22 in PC | Short Link
新VAIO vs 旧VAIO はコメントを受け付けていません

 新VAIOノートを買ってから旧VAIOノートのキーボードの調子が悪い。反応が極端に悪い。新VAIOを買ったせいでいじけたのかなぁ。まだ現役でメインで使ってるのに。  旧VAIOをちょっと分解して掃除したら廃棄ダクトにも […]

XP SP3

Posted by atusi on 2008/11/22 in PC | Short Link
XP SP3 はコメントを受け付けていません

 SP3を入れてからユーザー権限絡みで動作がおかしいことがある。  ファイルの書き込み権限から始まり、インストールが権限がなくて出来なくなったり。1台だけならまだしも、通常使ってるデスクトップとノート両方で起きたからなぁ […]

RAW

Posted by atusi on 2008/11/16 in PC | Short Link
RAW はコメントを受け付けていません

 EOSのCR2のRAWのドライバをインストールするとVistaではサムネイルが表示されるし、GIMPではRAW Loaderが起動して読み込めるようになるのか。ufrawが必要っぽいが。  あとはScript-fuを覚 […]

FirefoxのブックマークのSync

Posted by atusi on 2008/11/16 in PC | Short Link
FirefoxのブックマークのSync はコメントを受け付けていません

 複数のPCでFirefoxのブックマークをシンクロさせるのに以前はBookmark Sync and Sortを使っていたが、Firefox3に対応していない。なんか代わりがないか調べていたら、SyncPlacesとい […]

ad[es]アップデート

Posted by atusi on 2008/11/09 in PC | Short Link
ad[es]アップデート はコメントを受け付けていません

 アップデートが出ていたので更新。アプリ入れすぎでアップデートが動作しなかった。  いくつかのアプリを消してアップデートを実行。無事完了。今回はOperaのブックマークを消してしまうことも無く更新できた。Operaの起動 […]

視聴環境

Posted by atusi on 2008/11/08 in デジタル録画 | Short Link
視聴環境 はコメントを受け付けていません

 今日はANIME+とザ☆ネットスターの放送時間がダブったので多元視聴。ついでにニュースも見る。  黒凡はネットスター録画(左下)。白凡はニュース視聴(右下)。右上はPinPでレコで録画中のANIME+のモニタ。左上はC […]

YC伸張

 時間がないので調べてないが、TV放送のエンコードでYC伸張が必要なのかどうか判断が難しくなってきた。  TVで見るなら基本必要ないだろうが、別にYC伸張した映像でもTVで見れなくもないからいいんだけど、完全デジタルソー […]

Copyright © 2003-2025 いっちゃってる~日々 All rights reserved.
Shades-custom, v1.0, was grown from the Shades theme, v2.4.1, created by BuyNowShop.com.