APPLE STORE
仙台のアップルストアに行ってみた。 店内は縦長で狭い。両壁とセンターに展示されているのだが、人が立って操作なんかしてるとすれ違えない。 それはさておき、人が多かったなぁ。ただそれだけ。修理を直接持ち込めるのなら便利 […]
削除ミス
サーバーのWebディレクトリーの整理をしてたら間違ってBlogのディレクトリを削除orz。 再構築すれば記事は復活するけど、写真が。途中までデジカメ写真から復旧かけたけど、めんどくせー。
コピワンス信号誤爆
MTVXでBSデジタルチューナーから録ってるとたまにコピーワンス信号を誤認識して録画を中断して再開するということが起きてるようだ。 雲のむこう、約束の場所を録ってる最中にエラーメッセージが出て気づいた。ログファイルに […]
落ちてた
BSアニメ映画劇場の劇場版 カードキャプターさくらを録画してたらPCが落ちてた。
C69 LittleWitch
C69コミケグッズをファンクラブで通販するのか。通販頼むか。
Apache2.2.0
いけね、寝落ちしてた。 早速コンパイルして導入。 コンパイル事態はさほど問題なく。2.0系列がすでに入っているとインストールされているディレクトリー内のライブラリーを参照してしまうのは相変わらずなので、一時的にイン […]
Apple Store, Sendai Ichibancho
仙台にApple Storeが12月10日にできるようだ。場所はフォーラスのアーケード側向かい、HMVのそばかな。 札幌より先に仙台にできるっていうのがマーケティング的にどうなのかと思ってしまうのだが、iPodの音楽 […]
FireFox1.5
やっとリリースされて、早速入れてみた。 1.5になって今までのもっさり感がなく読み込み後の描画とかが早くなったな。
SAKURA
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20051111/224444/ 「TOMOYO Linux」はなんとなく情報として知ってたけど、関連プロジェクトのコードネームが「SA […]
使ってる人いるんだな
NHKの平成若者仕事図鑑より。どっかで見たことあるなと思ったらアッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノ 懐かしい昔の1ページだな。
iPod用動画変換 DVD編
用意するもの DVD Decrypter VOBMerge Videora iPod Converter 1.変換したいDVDをDVD Decrypterで吸い出す。吸い出すトラックはDVDを再生して確認しておくが吉。 […]
FEATHER2006
やっと複数チャンネル同時視聴が可能なFEATHERが出るか。 ダイレクトオーバーレイでプレビューを表示していたからハードウェア的には1チューナーしか表示できないだろうと思ってたけど、ソフトウェアで表示することで複数チ […]
HDDローレベルフォーマット
以前メインマシンで使っていてとんだHDDを一時利用するためにローレベルフォーマット。 Maxtorの80GBだけど、30分ほどで終わるんだなぁ。もっとかかるのかと思った。 フォーマット後はUSBケースに入れてExt […]
11/3の録画
24時から1時間、WOWOWのかりん、SHUFFLE、BSデジタルの女神さまっ、ローゼンメイデン、地上波の浜ちゃんと!(アキバのことらしい)のトリプル録画。 どうもまだファイル分割が起きてるようなのでうまく録れるかが […]
Apache2.1.8Beta
どうにかコンパイルして動作まで持ち込んだ。2GBを超えるファイルもIndex表示に現れるし転送もできるようだ。 2.0.55と2.1.8Betaの二重起動で運用とはCPUパワー足りるかな。
canopus実演
ヨドバシでcanopusが超編の実演をやっていた。超編自体はどうでもいいんだけど、MTVXのことでいろいろ聞きたかったが時間もなかった。
ネットワーク負荷
これの原因、結局SoftEtherのインターネット接続維持機能のせいだったorz。 タスクマネージャーで1つ1つ終了させてネットワーク止まるの探してやっと分かったよ。。。 これで録画ファイルが分割しなければ安心だな […]
Windows Update?
最近のWindows Updateでこの辺の話題がにぎわってるけど、うちでも別の意味で動作がおかしくなっているような感じ。 まず、Windows2kでTCP/IPのパケット飛はしまくり。Port139に対してかなり早 […]
DNS 逆引き障害
この辺からこの辺の話題。 日曜にIRCへのログインが制限ユーザーになってしまって、チャンネルオペレーターなのに@配れなかったのはこれが原因だったのかもしれん。
EIZO Galleria Sendai
仙台の一番丁アーケードの南端の富士通の入ってるビルの1階にショールームができたというので行ってみた。見てる人誰もいないし。1対1で説明受けてきたけど、通販モデルのワイドタイプは欲しいな。注文は受け付けるようだ。 来場 […]
