DST-TX1
BS/地上波デジタルチューナー購入。 さっそく、TVとPCのMTVXに接続。動作がちょっともっさりだな。 さて、さっそくPCのMTVXに接続するも画面がぜんぜん出てこない。2004HFとSHFではほとんどでない。2 […]
apache 2GB over file
apacheで2GB以上のファイル転送は基本的にできない。64bitをサポートしたOSかapache2.1系を使わなければならないようだが、それでうまくいくかいろいろやっていたが結局ダメっぽい。 ところで、すでにap […]
トリプル録画
電車男で挑戦。それぞれ13000kbps~15000kbpsの高ビットレートで。無駄な録画だな。 縞ノイズで画質の違いわかんねえや。 調子に乗ったせいでHDDの空き足りなくてSHUFFLEが録れてなかった(BSのチ […]
MovableType3.2 日本語版ベータテスト
MovableType3.2 日本語版ベータテストが始まったので早速導入してみた。 いつでも戻せるように別なディレクトリに入れたがデータベースの構造を変更してしまうようなので、バージョン3.2でいくしかない状態になっ […]
MTVX
PCケースにFireWire&USBのインターフェースを付けるついでにいろいろと整備。 PCからはずして並べたのは初めてだな。基板に型番が書いてなくて、ちょっと見ではわかんなくなってしまったり。 ところで、今のとこ […]
電源交換
サーバーの電源交換しました。 よくぞここまでもったな、ENERMAXの電源。最近のENERMAXの電源って安定性では結構いいみたいだけど、うちのもそんな感じだったな。一番最初に買った自作用ケースについてた電源だから7 […]
電源ユニット
サーバーの電源ユニットのファンが停止していた。やけに電源ユニットが熱くなっていたと思ったら。 電源ユニット買ってこなければ。
VLC
オープンソースのVideoLanのメディアプレイヤー。 MPEG-2のビデオを再生してびっくり、WinDVDなどで再生するとブロックノイズとなる部分がブロックノイズにならずに再生される。これだけでもめっけもんだけど、 […]
サーバー障害
うちのサーバーの250GBMaxtorが警告が出ていたので緊急メンテ。 /usrに割り当てている/dev/sda1(SATA接続)にノード不正なのかがあって、fsckかけたら結構Fixする必要があった。 一応警告は […]
Volari V3XT on Linux
LinuxでTVとデュアルヘッドができそうなVGAカードを探してたら3980で売ってたので物は試しと買ってみた。 メーカーからドライバーは出ているものの、Kernel2.4だけ。で、いろいろ調べて回ってたらここ(To […]
.com Master 結果
結果が来た。不合格キタ━━━━━━\(゚∀゚)/━━━━━━ !!!!! インターネットの基礎概念 3/5 インターネット接続に必要な回線・機器 4/5 常時接続環境構築に必要な設定に関する知識 4/5 情報公 […]
サーバーダウン
やってしもた。 実家からVPNの実験しようとネットワークカードの設定変えたとたん音信不通・・・。 ブリッジの設定するだけでダメなのか。 IDA氏、すまんにょ。
サーバHDD増設
LinuxサーバにHDDを増設。 ビデオファイルの保存用に特化。 今までのファイルを移動するだけで相当な時間がかかってるな。 HDDベイも熱のことを考えるともう増設の場所がないので、マウンターを使っての増設。
25時間耐久録画 終了
無事25時間録画に耐え切った。 ネットワーク越しの保存で分断されてしまったファイル。 ローカルに保存したファイル。 画質を簡易で録画しても結構見れるというのはSHFのチップの特性のおかげかな。 それにしても裏で […]
フジ25時間テレビ
また何かありそうなので全時間予約。 いつもの録画と重なるのでLinuxサーバーの共有に向けて保存し、画質も簡易録画。ある意味25時間耐久録画だな。 PC落ちるに1票。 (21:00追記) ネットの転送が追いつかな […]
画質
SHFでもいろいろ録ってみてるけど・・・ MTVX-2004HF > SHF >> 2005 > 2004 って感じなんだよな。 SHFはどうも輪郭のモケ方が好かん。2004HFのほうが輪郭すっきりしてる。 シーン […]
MTVX-SHF
(´▽`*)アハハ 、買っちまった。 サブカードってHFシリーズ共通なのかな。 早速装着。って、もう開きスロットがないのでSCSIをはずして2004,2004HF,2005そしてSHFの4枚挿し。もうアボガドバナナ […]
体験版
やっと体験版発見。それもヨドバシで。 体験版自体はWebで公開されたからすでに落としてあるけど。 まぁ、体験版やった感じあまり面白そうじゃないなぁ。Quartett!のほうが断然面白かったし、デモでも興味そそられた […]
