NHKニュースの音楽 2010
ヨドバシでCDを見ていたら結構な枚数を置いていたので買ってきた。
ニュースの音楽なんて気にして聴いてねえよって人が大半だと思うけど、聴いてみるとこんな音楽だったのかとか、この曲よく聴いてるわって感じだ。土日なんかには正午のニュースや夜7時のニュースを見てるので聞き覚えのある曲だし、ニュースウォッチ9気象コーナーのテーマは各地の天気と気温の予報で流れてる曲のようだし。他にもBSニュースのエンディングとか聞き覚えのある曲がたっぷり。どんだけNHKニュース見てるんだか。
で、短い曲だけかと思えば結構同じフレーズを繰り返してるのね。特に夜7時のニュースはニュースのダイジェストを話しながらBGMに流れてるもんだからループが長いみたいだ。
おまけというか、スポーツ・ショー行進曲も入ってる。これはスポーツ番組のはじめに流れる例の曲ですよ。聴いただけで噴いてしまう。着メロがったら意外と受けるかも。
インフィニット・ストラトス #05
山田先生のどじっこ炸裂萌えー。
男が弱くなったという世界観のくせに、これが伝説のお姫様抱っこかって。まぁ、お姫様抱っこされて嬉し恥ずかしの様子にも萌えるわけだが。
シャルルも登場でシャルル無双の始まりかな。
地震テロがウザかったがなぁ。
のほほんさんってだれ?
フラクタル #01
やっとBSフジで放送開始。
噂通り、ナウシカでラピュタでナディアだ。
女の子の作画が安定してないなぁ。
まぁ、興味あるんで見続けるだろうな。
BD ストライクウィッチーズ2 #06
盛り上がるなぁ。冷静に見ればトップとかに似てるんだけど、演出がうまいんだろうな。
それより、やはり音楽もいい。ステルビアとかもやっていた長岡氏だし。オーケストレーションがよくあってる。
それより、最後の震電と烈風丸のシーンがTV版から変わっていた。劇場版への流布かなぁ。
TRAKTOR
PCDJソフトの体験版で遊んでみたが、面白いし、別な視点から曲が作れそうだ。
ソフトだけなら1万ちょいで買えるんだけど、コントローラー含めると9万コース。どうしてもってわけでもないしなぁ。
近いうちにCubaseも6になるしなぁ。
俺の妹がこんなに可愛いわけがない 12話分岐ルート第1回
ニコニコチャンネルで見たが、こっちが原作寄りなのか。
桐乃が居なくなる話しへの序章なのかフラグの立つシーン以外は使い回しっぽいが、今後の新作部分に期待。
提供がお兄ちゃん観察隊には噴いた。
題名のない音楽会
またマーティ・フリードマンが出ていた。ギターに激辛ってステッカーがw
それは置いといて、ギターアンプの音が間接的すぎてイマイチ。放送用には輪郭出るようにして欲しかった。
今までオルガンの入った曲が好きだって言ってたけど、プログレ系は結構好みかも。
オーケストラロックが発展すると川井憲次っぽくなるんじゃないのかな。
インフィニット・ストラトス #04
いきなり敵らしいISが乗り込んできてもなぁ。
一夏が射撃に向いてないっていろいろ御託を並べてるけど、それを補うのがISじゃないのかなと。そのへんを人に頼らなきゃない時点で未完成なのか。
千冬姉の動揺もイマイチだな。何も考えずに見れるアニメなのに見た目表現ができてないのが残念。
二対一で戦ってて背中守る必要もねぇだろとツッコミも不要か。今回はイマイチなとこが目立つな。
BD 俺の妹がこんなに可愛いわけがない #03
地味子かわいいよ地味子。
幼なじみ回はいいなぁ。なんとなく、学生の間に出会う異性で人生が決まるんだなと思う今日この頃・・・。フラグの立て方もあるがな。