買い物 2006-03-18
TEAC DV-W516E
DVD-R焼き
Linux鯖に保存してある録画ファイルがすでに満杯でメインPCの方も動画ファイルでHDDを半分も食いつぶし始めたのでDVD-Rに保存。
パナのRAMドライブを外付けのIEEE1394ケースに入れてあるのでそれを鯖につないで焼こうとしたのだが、今まで1度もLinuxからDVDは焼いたことが無い(そのせいでファイルが溜まっていたというのもあるんだけど)。で、いろいろ調べたらそんなに難しくないらしいのでシェルスクリプト作成。
#!/bin/sh
WORKTEMP=”/home/http/video/fordvd/tmp/temp.iso”
DEFAULT_DIR=”/home/http/video/fordvd/src/”
SRCDIR=”$DEFAULT_DIR$1/”
VOLUMENAME=”$2″echo “$1”
if [ -z “$1” ];
then
echo “Command :”
exit
fiif [ -z “$2” ];
then
VOLUMENAME=`date +%Y%m%d%H%M%S`
fiecho “Source Directory : $SRCDIR”
if [ -d “$SRCDIR” ];
then
echo “Source Directory size”
SRCSIZE=`du -s -m “$SRCDIR”`
echo “$SRCSIZE MB”
echo “Volume name : $VOLUMENAME”
else
echo “$SRCDIR Directory is not exist.”
exit
figrowisofs -Z /dev/scd0 -R -speed=4 -J -joliet-long -input-charset euc-jp -V $VOLUMENAME $SRCDIR
#mkisofs -R -J -joliet-long -input-charset euc-jp -V $VOLUMENAME -o $WORKTEMP $SRCDIR
#cdrecord -v -format DVD-RW speed=4 dev=scsibus:4,0,0 $WORKTEMPecho “DVD Burn Completed.”
growisofs使えばイメージファイル作成しなくとも焼きこみできるようだ。
IEEE1394につないだドライブのデバイス番号がわからずうまくいかなかったりもしたけど(/dev/sg3だったらしい)、それさえ解決すればバンバン焼きまくった。
Linux鯖に1台内蔵用のDVD焼きドライブが欲しいな。
買い物 2006-03-17
DVD-R DVD-R x25
買い物 2006-03-16
同人誌 琥珀の島 好き好き”ウサ”白薔薇様
本 コミック 影崎由那 かりん[8]限定版
本 コミック 飯島優希 芽醒め
本 コミック 星崎ひかる えろふぇち
本 コミック 森崎くるみ First
買い物 2006-03-15
自転車用鍵(30cm)
すそ巻き込む防止バンド
SO902の発売日
昨日、ヨドバシのDoCoMo担当の店員にカマかけてSO902iって5月まで出ないんでしょ?って聞いたら4月中にはとの。ほんとうかよ。どうせSONYお得意の連休直前発売だろうな。3月は絶望的かもな。
仙台ヨドバシ新店舗
地元ニュースでヨドバシが現在の敷地と近隣の敷地(たぶん元郵便局)に新店舗と長期公演のできる劇場を作り運用するとな。計画では2007年かな。
いきなりでびっくりだ。
買い物 2006-03-14
ヘッドホン SONY MDR-Z900HD
ヘッドホンアンプ AudioTechnica AT-HA20
ケーブル モンスターケーブル InterLink250 (2m)
買い物 2006-03-13
本 雑誌 PC JAPAN
買い物 2006-03-11
ぬいぐるみ Littlewitch トゥピ
本 コミック 倉上淳 こぎゃるかん[2]
本 コミック 橘裕 がっちゃがちゃ
買い物 2006-03-10
本 雑誌 ニュータイプ
本 小説 ROOM NO.1301 しょーとすとーりーず・つー
超額縁2
昨日の金曜ロードショーは耳をすませば。PCの録画予約は入れていったものの地上波デジタルチューナーの予約を忘れていたのでとれてないはず。でも、見てたらまた超額縁だったのでまぁいいか。
買い物 2006-03-09
DVD SoundHorizon Elusion
カメラ用袋x2
小物袋
小物用緩衝袋
miniSDメモリーケース
本 コミック 森崎くるみ spring
本 コミック 雪村理子 SWEET PAIN
DTMマガジン
久しぶりに買った。アニソンに関する特集記事(川井憲次や田中公平、佐橋俊彦や鷺巣詩朗から堀江美津子や野中藍まですごいラインナップ)があったからなんだけど、音楽作りのコンセプトなどのインタビューだけで技術的な話はなし。この辺がDTMマガジンがダメな点だよなぁ。少しは機材や音作りのヒントなんか載せてればもっと興味が出る記事になりそうなのに。
買い物 2006-03-09
PC USBハブ
USBケーブル0.3m
本 雑誌 DTMマガジン
げ
昨夜、仕事9時半に終わりにして家に帰って飯食ったら11時半、そのまま寝落ちしたら朝5時だったorz。
この時間だと布団で寝なおすと寝過ごしそうだからそのままおきてたけど、何か、朝飯がうまい。起きてすぐ食うとやっぱ胃が受け付けないのかな。
ふう
土曜の休出最中にちょっとパニックを起こして、でも土日働いててやばいと思い、月曜に心療内科に行った。
ひとまず、薬を飲みつつ、血液検査の結果待ち。
薬は効き始めると気分的に楽になるんだけど、朝の効いてない状態なんかだと会社行くのが辛かったり。
作業先では作業にゆとりを持ってもらえるようだし、うちの会社からは土日休めとお達し。
でもさ、やっぱよその会社に行って働くという重圧は残るわけで。
いろいろアドバイスや忠告もらってたのに。
SO延期
ヨドバシから電話があり、SO902iの発売が延期になったと。
予約どうしますかといわれたけど、そのまま予約お願いした。