決着
いままでいろいろApacheの設定を変えていたのはMTのページにSSIを組み込みたかったからなんだけど、 MTが書き出すhtmlファイルはファイルの拡張子が.html 標準の設定だとファイルのアクセス権が644 のため […]
Apache関連
いろいろいじくってわかってきたこと http.confでSSIを実行させたい時は AddType text/html .shtml AddOutputFilter INCLUDES .shtml と書けとあるが、これを […]
設定
サーバーのApacheの設定で悩む。 どうもCGIがうまく動かなくなったり、ファイルの更新日付が取れなくなったり、おかげでアンテナの動きもおかしい。
Apache & WebDAV
XPからDAVにアクセスすると認証でこけるのでmod_encoding.cを入れてみてたのだが、ライブラリーがねぇとはじかれててほったらかしにしてたのだが、結局、/usr/local/libに対して参照の設定をしていな […]
MT2.661 & MT Patch for Mozilla
MovableTypeが2.661にアップして、日本語パッチも出たのでアップデート。いつもながら対応の早いパッチ作成の方に感謝。あと、いつもバージョンアップに気づいて知らせてくれるIDA氏にも感謝。 人の恩にすがって […]
DoS攻撃
うちの鯖からLAN内で数千というファイルをFTP転送したら途中で止まる。原因探ってみたらFTP鯖の設定がファイル1つ転送につきDNSに転送先のアドレスを参照してたみたいで、その参照されてたルーターのNetGenesis […]
サーバー再起動完了
カーネル入れ替えでサーバー再起動。再起動に問題なし。
Kernel2.6.1
2.6.1のLinuxカーネルが出た。さっそくアップデート作業。 で、はじめて前バージョンから設定を引き継ぐ方法を知った_| ̄|○ configファイルを.configにコピーしてmake oldconfigでOK […]
Perl
Perlのバージョンが上がったせいでいろいろと不都合が。 Perl関係で動いてるもの(webminとか)を再起動しないとエラー続出。
MT不調改善
メールが送られない原因がわかった。 Perlのバージョンが上がって、Perlのライブラリーフォルダ(/usr/lib/perl/5.8.2/)に./Mail/SendMail.pmが無いせいだった。 原因わかってし […]
MT不調
このMTにコメントやトラックバックがあるとメールでお知らせが来るのだが、ここ数日にあったDebianのパッケージのアップグレードのなかにPerlがあったのか、Perlからメールを送信する処理がうまく動かなくなったもよう […]
なーじゃベンチ再び
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! http://epoiss.hp.infoseek.co.jp/index.html
通販音頭キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
CGもすごいけど、通販音頭自体力入ってるなぁ。 http://hirahira.net/
MTバージョンアップ
MTが2.65にバージョンがあがってた。日本語パッチも今日出たばっかりなので早速入れ替え。 MTのUpdateパッチを取って来たあと、日本語パッチを適応、今までのMTのディレクトリーに一気に上書き。2.64からは特別 […]
クリスマス
やっとクリスマスの準備完了。 なかなかサンタの帽子取れなかったもんなぁ。で、いつのまにか2個持っていたりして。
各種振込み
ねこねこソフト冬コミ通販、Steinberg CubaseSX2アップデート振込み完了。 おかげで朝礼間に合わなかった。
昔のPC
親戚のおんちゃんが来た。デジカメを使いたいという事が話の中で出て、今使ってるPCで使えるかどうかと。むぅ、購入のとき付き合っていったんだけど、あのPCってどんなPCだったっけか。NECのPen2マシンだったとは思うけど […]
Linux Kernel 2.6.0
Kernel2.6.0が出たので入れてみた。TEST版だと起動の失敗でうまくいかなかったのだが、今回は一発で起動した。 何が変わったかはよくわかんねぇ。
OS入れなおし
DirectSound関係がかなりやばそうなので、思い切ってOS入れなおし。OS自体は1時間もあればSP4まで当てることができるんだけど、それ以外のアップデートやアプリのインストールで時間食うなぁ。 おかげでROのB […]
vs ココログ
昨日Niftyからメールでココログ(NiftyでのBlogサービス)開始のお知らせが来て、速攻でhttp://phonoscape.moe-nifty.comを取ったんだけど、ここあるし使わないだろうな。
