コミケ申し込み完了
オンラインでのコミケ申し込み完了。
いろいろとトラブルがあって、仮登録した内容を保存しておいたはずなのに消えていたり、サークル名称の長さについて問い合わせしたら頓珍漢な回答が来たり、サークルカット登録画面にしないと受け付けられる画像形式がわからなかったり(全体的に説明文がおかしかったり)。
まぁ、紙での申し込みより圧倒的に楽だし、今後のシステムやUIの整備に期待したい。
205系仙石線
この時期の仙石線は暖房効いているがさみーよ。アルミボディーが暖房効率を悪くしてるような。
録画
今日のプリキュアは予約忘れ、題名のない音楽会はエラーで録れてなったorz
題名のない音楽会はBSデジタルでリカバリーが利くけど、プリキュアがなー。
買い物 2006-02-11
CD 究極超人あ~る
CD 究極超人あ~る2
本 コミック 木村明広 春に咲くあの花のように
本 コミック すぎ恵美子 お兄ちゃんにはわかるまい![1]
本 コミック 東まゆみ エレメンタルジェレイド[10]限定版
本 小説 かりん増血記 恥じらいダイアリー1
本 SQLハンドブック第2版
買い物 2006-02-10
本 雑誌 ニュータイプ
Sound&Recording 梶浦由記
サンレコ2月号を眺めていたらのPEOPLE&TOOLSに梶浦由記のインタビューが。
女性クリエーターの制作環境ってイメージしずらかったんだけど、ハードとかラックでそろえてるというのがちょっと驚き。イメージ的にキーボード1台と音源1台くらいかなと思ってたけど、あれだけの曲を作る環境となるとやはりいろいろそろえているのか。
買い物 2006-02-09
CD 中原麻衣 ふたりぼっち/モノクローム
CD CooRie いろは
買い物 2006-02-07
本 コミック 長谷川潤 銀盤カレイドスコープ[1]
本 コミック 花見沢Q太郎 白い月光
サウンドカード
サウンドカードということで、
RME
製品の豊富さとデスクトップとノート両方で対応可能な製品群で一押し。ただ、これを使用している人の作品の音を聴くと低音が暴れてるのが多いような気がする。
MOTU
定番。2408mk3か828mk2のFireWire版。ただ、卓でミキシングするように多チャンネルが必要ないなら対象外かな。828mk2のUSB版はUSB自体がトラぶりやすいので除外。
Digidesign
Pro定番のProtools。気張ってDigi 002 Rackていう手もありじゃないかな。これ持ってるだけで、見られ方違うかも。
買い物 2006-02-05
mClip
かしまし #04
ゆり萌としてはすばらしい展開になりそうな。
25Port Block
うちのサーバーでもPostfixでメール送信できるようにしてたけど、Niftyでも25番ポートブロックが開始になるのでサーバーからのメール送信が出来なくなりそうだなぁ。
買い物 2006-02-04
CD 東京事変 ADULT 初回限定版
PC Bluetooth USB Adapter
超額縁
金曜ロードショーはナウシカ、デジタル放送はハイビジョン、素材はデジタルリマスター版という事で気張ってデジタル放送を録画してみたが、
今日はフジで「ラジオの時間」。音屋としては見ておきたい作品だ。
2006-02-02 買い物
DVD ハチミツとクローバー[6]
BlueToothヘッドホン
BlueToothでヘッドセットとステレオヘッドホンの両方の機能があって、ヘッドホンが自由に交換できるものを探していて、やっと気に入る製品を見つけた。
見つけたはいいがなかなか在庫が無いようで、セブンドリーム・ドットコムで思ったよりも安く発見。家のそばの7&iで受け取りにしてみた。
ついてにBlueToothのUSBアダプタも探してみたがこのメーカーのは何処も品切れ、でもやっと見つけて頼んでみたが、いつ来るだろうか。
ガイガーカウンター0(ゼロ)
2003年頃に同人ゲームの主題歌として作詞WAYさん、作曲りっつさん、編曲Mixを自分、歌を風緑薫さんが担当。結局、陽の目を見ずに終わってしまったので全員の許可を得て公開してみた。
直前までミックス直したりマスタリングで音質いじったり。
歌詞の内容は一応18禁かな。
買い物 2006-01-31
本 雑誌 COMIC BLADE